LANが500Mbpsくらいしか出なくて遅いなぁ と思っていたらコレが原因だったみたい。
Q:サウンドを再生するとネットワーク速度(LAN内のファイル転送など)が遅くなる
A:Multimedia Class Scheduler Service(MMCSS)が、サウンド再生中のネットワークパケット受信数を10個/msec.に制限するためです。 http://d.hatena.ne.jp/NyaRuRu/20070828/p1
SP1(RC含む)以降では、レジストリでこの制限を調節できます。
HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Multimedia\SystemProfile
に、NetworkThrottlingIndexという名前のDWORD値があるので、ここに1ミリ秒当たりのパケット制限数を入力します。
初期値は10(0x0000000A)です。
NICが安物なのでコレやっても850Mbpsくらいで頭打ちなんですが…
Marvell系だけでも駆逐しようかなぁ
コメント